専門医が教える!ニキビ痕を残さないためのスキンケア

監修(五十音順、カッコ内は監修部分)

黒川 一郎 先生 明和病院(SKIN CARE01、02)

小林 美和 先生 こばやし皮膚科クリニック(SKIN CARE03)

野本 真由美 先生 野本真由美スキンケアクリニック(SKIN CARE05)

堀内 祐紀 先生 秋葉原スキンクリニック(SKIN CARE04、Q&A)

専門医が教える!ニキビ痕を残さないためのスキンケア チェック!
専門医が教える!ニキビ痕を残さないためのスキンケア チェック!

SKINCARE 01
ニキビはなぜできる?

間違ったスキンケアは、ニキビが悪化する原因のひとつ

ニキビは皮ふにできるなかなか治らない病気のひとつで、正式には「尋常性ざ瘡」といいます。
男女ともに多くの人が10~20代で経験しますが、自己流の処置や間違ったスキンケアで悪化させてしまうことも。

ニキビ治療のゴールは、ニキビ痕を残さずキレイな肌になること

赤ニキビは約12個に1個がニキビ痕になるという報告があります。軽症でも痕が残ることもあり、油断は禁物です。
ニキビが気になったら、まずはスキンケアを見直し、できるだけ早く医療機関で治療を始めましょう。

ニキビができる流れ
ニキビができる流れ タイトル
ニキビができる流れ

Do TT et al:J Am Acad Dermatol 58(4):603-608(2008)

写真提供:黒川 一郎 先生(明和病院)

SKINCARE 02
ニキビができてしまったら?

治療は早めにはじめて、根気よく

基本的にぬり薬やのみ薬で治療します。炎症が治まっても自己判断で通院や薬を中断しないようにしましょう。次のニキビのもとが残っていると、再発する可能性があります。

保険診療によるニキビ治療例
ぬり薬
または
のみ薬
抗菌薬 主に赤ニキビなどの急性炎症期に使われます。アクネ菌に対する抗菌作用、炎症を鎮める作用があります。
ぬり薬

※ 複数の効果を期待した配合剤もあります。

アダパレン 新たなコメドの形成を防ぎます。主にコメド(マイクロコメド・白ニキビ・黒ニキビ)に効果が期待でき、赤ニキビなどの炎症を抑える作用もあります。
過酸化ベンゾイル アクネ菌に対する抗菌作用、炎症を鎮める作用、角質がはがれやすくなる作用があります。白ニキビ・黒ニキビ・赤ニキビ・黄ニキビに効果が期待できます。

スキンケアでできること

ぬり薬の副作用として、皮ふが乾燥してピリピリしたり、かゆみや赤みなどがあらわれることがあります。こうした皮ふトラブルはぬり薬の使いはじめに多くみられ、通院や薬をやめてしまう人もいます。適切なスキンケアを行っていると、このような皮ふトラブルが起きにくくなり、治療を続けやすくなります。

ニキビ治療の見直し
ニキビ治療の見直し

ゴールへの近道は、新たなニキビのもとになる毛穴のつまりを防ぐこと。それには、治療と同じくらい毎日の適切なスキンケアが大切です

ニキビ治療の流れ

治療経過には個人差があります。

写真提供:黒川 一郎 先生(明和病院)

黒川 一郎 先生

SKINCARE 03
ニキビ肌のためのスキンケアって?

スキンケアで大切な3つのステップ

スムーズにニキビ治療を進めるためにも、スキンケアで肌を整えましょう。

スキンケアで大切な3つのステップ
スキンケア用品を選ぶときは「ノンコメドジェニックテスト済み」を探せ!
専門医が教える!ニキビ痕を残さないためのスキンケア チェック!

STEP 1:あらう

汚れや余分な皮脂をきちんと落とす

クレンジング(メイク落とし)

日やけ止めやメイクアイテムを使ったら、クレンジングを。

クレンジング(メイク落とし)
洗顔

朝と夜、1日2回の洗顔料による洗顔が基本です。

洗顔

STEP 2:うるおす

うるおいを与えて肌を整える

保湿

洗顔後は皮脂が洗い流された状態。できるだけ早く保湿アイテムをつけましょう。

保湿
保湿_2

STEP 3:まもる

紫外線・刺激から肌を守る

紫外線ケア

日やけ止めをムラなくぬりましょう。

紫外線ケア
医師や薬剤師の指示通りに使いましょう
小林 美和 先生

SKINCARE 04
治療の種類と選び方って?

治りにくいニキビ・ニキビ痕には、自由診療という選択肢も

まずは保険診療の範囲内での治療が基本です。ただし、今までの治療ではどうしてもニキビの改善がみられない場合や、早く治したいなどの事情があるときには、保険診療に比べて費用負担は大きくなりますが、自由診療を検討してみてもよいかもしれません。

自由診療によるニキビ治療例

肌やニキビの状態などによって適した治療法は異なります。ニキビ痕は保険診療では治療できません。医師とよく相談して治療を選択しましょう。

治療法 治療内容
ビタミンC、B2、B6 ビタミンCやB類のビタミン剤を内服もしくは注射する。皮脂の分泌をコントロールし、肌コンディションを整える働きを補う。
ケミカルピーリング 肌に薬剤を塗布し、古い角質を取り除いて新しい皮ふの再生を促す。
皮脂腺電気凝固治療 ニキビの原因となる皮脂腺を極細の針と高周波による熱で破壊する。
レーザー・光照射治療 レーザーや光を皮ふに当て、赤み・黒ずみ・陥没などの症状の改善を促す。
スキンニ―ドリング 肌に細い針で微細な傷をつくり、その傷を治そうとする力で新たなコラーゲンの産生を促す。
レーザー脱毛 ムダ毛をなくすことで毛穴が引き締まり、肌が清潔に保たれるため、ニキビ予防が期待できる。

医療機関によって、提供している治療は異なります。

治療後のスキンケアはしっかりと

治療のなかには、肌への刺激が強いものがあります。治療後の注意点などをしっかりと守りましょう。とくに、保湿や紫外線ケアなどのスキンケアは大切です。

これってニキビですか?

写真提供:堀内 祐紀 先生(秋葉原スキンクリニック)

堀内 祐紀 先生

SKINCARE 05
動画もチェック!

ニキビをきちんと治したい人のためのニキビ肌のスキンケア

野本 真由美 先生

Movie 01洗浄
クレンジング
:メイクや日やけ止めを落とそう

Movie 01洗浄
クレンジング
:メイクや日やけ止めを落とそう

Movie 02洗浄
洗顔
:肌を清潔にしよう

Movie 02洗浄
洗顔
:肌を清潔にしよう

Movie 03保湿
うるおす
:肌をととのえよう

Movie 03保湿
うるおす
:肌をととのえよう

Movie 04保護
紫外線ケア
:日やけ止めをぬろう

Movie 04保護
紫外線ケア
:日やけ止めをぬろう

Movie 05NGケア
こんなスキンケアしていませんか?

Movie 05NGケア
こんなスキンケアしていませんか?

教えて!ニキビ治療とスキンケアのQ&A

ニキビをつぶすと早く治る?自分でつぶしてもいいですか?
ニキビをつぶすと早く治る?自分でつぶしてもいいですか?
病院では、ニキビの中につまっている皮脂や膿、古い角質などを押し出す治療法(面皰圧出)が行われることがあります。だからといって、自分でニキビをつぶすことは絶対にやめましょう。雑菌が入ることによってさらに炎症が起き、ニキビ痕になる可能性があります。
ニキビを予防できたり、早く治す食べ物はありますか?
ニキビを予防できたり、早く治す食べ物はありますか?
特定の食べ物とニキビの関係は証明されていませんが、極端な偏食や暴飲暴食は避け、バランスの良い食事を心がけましょう。
ニキビ以外のところは乾燥が気になります。洗顔はぬるま湯だけでいい?
ニキビ以外のところは乾燥が気になります。洗顔はぬるま湯だけでいい?
ぬるま湯だけでは、皮脂や古い角質を落とすことはできません。
1日2回はかならず洗顔料で洗いましょう。乾燥が気になるところは、洗顔後、しっかりと保湿ケアを行いましょう。
子ども(思春期)がニキビで治療中。乾燥肌の私のスキンケア用品を子どもと共用してもいい?
子ども(思春期)がニキビで治療中。乾燥肌の私のスキンケア用品を子どもと共用してもいい?
大人のニキビは乾燥による毛穴のつまりが一因のこともありますが、10代のニキビの多くは盛んな皮脂分泌が原因。
乾燥肌向けのスキンケア用品は油分が多いため、医師と相談して肌質や治療内容に即したものを選びましょう。
スキンケア用品を選ぶときの注意点は?
スキンケア用品を選ぶときの注意点は?
「ノンコメドジェニックテスト済み」の表示があるものを選びましょう。「低刺激」「無香料」「無着色」などをキーワードに、探してみるといいかもしれません。炎症を抑える成分・トラネキサム酸が含有されているスキンケア用品もあります。保湿剤は、セラミドなどのうるおい成分配合で保湿力の高いものを選ぶとよいでしょう。

専門医が教える!
ニキビ痕を残さないためのスキンケア
アンケート